Excel(エクセル)をGoogleスプレッドシートにインポートする方法
-
カテゴリ:
- その他
ExcelをGoogleのスプレッドシートにインポートする方法です。
まずはGoogleアカウントにログインして、Googleドライブにアクセスしましょう。

左上の新規をクリックしてからドロップダウンの中のGoogleスプレッドシートをクリックします。

メニューから「ファイル」をクリック

そこから「インポート」を選択してください。

「ファイルをインポート」のポップアップが開くので、「アップロード」のタグを選択して、「ここにファイルをドラッグ」の枠の中へアップロードしたいエクセルファイルをドラック&ドロップしてください。

「新しいスプレッドシートを作成する」を選択し、「データをインポート」をクリックしてください。

インポート後に「今すぐ開く」のクリックするとインポートしたエクセルファイルがスプレッドシートで開けます。

取り込んだエクセルファイルは自分で作成したCygwinの設定資料ですが、画像など盛り込んだファイルですが、ちゃんとすべて取り込めてます。超便利ですね!

以上です。
投稿日:2020-03-04
更新日:2020-03-04
