【Linux】Subversion(svn)でよく使うコマンド

最近では、ソースの世代管理はGitが主流かもしれないが、いまだにサブバージョンを使って管理しているところもある。

(実は仕事ではgitよりsvnの方がよく使う。。。)

サブバージョンのコマンドについて、よく使うものを忘れないようにここにメモしておきます。

 

コマンド一覧

 

バージョン管理されていないファイルをリポジトリにコミット

$ svn import - "コメント" [インポート対象path or file] [svnのURL]

 

ディレクトリ配下のファイルをすべてインポート

$ cd [インポート対象のpath]

$ svn import [SVN URL] -m "コメント" 

 

サブバージョンのヘルプを見る

$ svn help

 

サブバージョンのディレクトリを見る

$ svn ls

 

現在のサブージョンの変更状況を確認する

$ svn st

 

新規にファイルをサブバージョンにあげる(※初回時のみ)

$ svn add [file name]

 

ソースをサブバージョンに確定させる

$ svn commit [file name]

 

エディタを指定してのコミット

$ EDITOR=vim svn commit [file name]

(この後vimエディタよりコメントの記入し、保存して終了することでコミット完了となる)

(svn commit  -m "コメント"でもいける)

 

サブバージョン内のソースを取得

$ svn update  [file name]

 

最新のコミットログを5件出力

$ svn log --limit 5 -v

 

リリース前に最新状態と比較する

$ svn diff -r HEAD app/views/hoge/sample.html

 

クライアント側のディレクトリ、またはファイルを削除

$ svn delete [path]

( svn commitすることでリポに反映される。)

※くれぐれもファイル自体をrmしないように、リポジトリがバグる

 

ファイルへの変更を破棄

$ svn revert project1.txt

(ファイルへの変更を破棄し、元に戻すにはsvn revertコマンドを使用する。)

 

対象のディレクトリをSVN管理対象外にする

$ EDITOR=vi svn propedit svn:ignore [ディレクトリpath]

(コマンドを実行するとvimが立ち上がり、改行区切りで対象外にしたいファイルを指定する)

(ディレクトリ配下をすべて削除したい場合は、「*」と入力する)



投稿日:2020-02-27    更新日:2020-02-27

[スポンサーリンク]

[スポンサーリンク]

  
関連記事
勉強した内容を緩くメモする|JBの技術メモ
勉強した内容を緩くメモする|JBの技術メモ
勉強した内容を緩くメモする|JBの技術メモ
勉強した内容を緩くメモする|JBの技術メモ
勉強した内容を緩くメモする|JBの技術メモ
勉強した内容を緩くメモする|JBの技術メモ
サイト内検索
プロフィール

プロフィール

[Name : POCO(@PocoIt2019)]
都内で社内SEをしているおじさん。
仕事で得られる知識だけでは限界を感じ、 WEBの勉強がてらITブログを開始。
サーバからWEBサイトまでフルスクラッチで開発しました。
現在は勉強のモチベーションを保つために活用中。
興味があることを雑記的に書いていきます。

[スポンサーリンク]

カテゴリ


タグ

[スポンサーリンク]

最近の記事