【SQLServer】自動発番(identity)の使い方
SQLServerで自動発番(identityプロパティ)の使い方をまとめたので、ここにメモしておきます。identityプロパティを設定すると、データを登録(INSERT)した時に自動で値を発番して登録してくれます。-
カテゴリ:
- DB
-
タグ:
- #SQLServer
投稿日:2020-04-21
更新日:2020-04-21
【MySQL】mysqlimportを使ってファイルの情報を高速取込
MySQLにはファイルの情報を高速に取り込む仕組みがいくつかあります。そのうちの一つとして、コマンドラインからmysqlに対してcsvの内容をインポートするmysqlimportの使い方をメモ。-
カテゴリ:
- DB
-
タグ:
- #MySQL
投稿日:2020-03-12
更新日:2020-03-25
【MySQL】ユーザ定義変数を使ってランキング情報を集計する
前回の「【MySQL】ユーザ定義変数を使ったSQL」の記事から派生して、今度はMySQLのユーザ定義変数を使ってランキング情報を集計するSQLのサンプルをご紹介します。-
カテゴリ:
- DB
-
タグ:
- #MySQL
投稿日:2020-03-06
更新日:2020-03-06
【MySQL】ユーザ定義変数を使ったSQL
MySQLのユーザ定義変数の使い方をまとめたメモです。-
カテゴリ:
- DB
-
タグ:
- #MySQL
投稿日:2020-03-05
更新日:2020-03-07
【MySQL】ERROR 2013 (HY000): Lost connection to MySQL server during query
MySQLで「ERROR 2013 (HY000): Lost connection to MySQL server during query」が出た時に自分が実施したことをここにメモしておきます。-
カテゴリ:
- DB
-
タグ:
- #MySQL
投稿日:2020-02-28
更新日:2020-03-02
【MySQL】REPLACE関数でデータを一括置換(複数記事の誤字を一括置換してみた)
ええぇ!?うせやろぉ。。。?今まで書いた記事を見返していたらoracle関連の記事に、ちらほら「orlace」や「oralce」などの誤字が含まれているのを発見しました。この状態で放置していてはSEOに良くないし、何よりめっちゃ恥ずかしいぃ-
カテゴリ:
- DB
投稿日:2020-01-17
更新日:2020-01-22
【Oracle】シーケンス(sequence)の値を変更する方法
Oracleのシーケンス(sequence)について、不用意に発番が進んでしまうケースが何度か発生したので、シーケンスを作成し直す方法をここにメモしておきます。ポイントとしては、現状のシーケンスを一旦削除し、初期値を主キーの最大値に+1した値でを再作成することです。-
カテゴリ:
- DB
-
タグ:
- #Oracle
投稿日:2020-01-07
更新日:2020-01-07
【Oracle】現在のシーケンス(sequence)の確認方法
Oracleのシーケンス(sequence)について、現在のシーケンス値を確認する方法をここにメモしておきます。現在のシーケンス(sequence)の確認 最初にnextvalをしてシーケンスを取得する必要があります。その後、現在値を取得する際はcurrvalを実行し、シーケンスを1増加させる場合はまたnextvalを実行します。-
カテゴリ:
- DB
-
タグ:
- #Oracle
投稿日:2020-01-07
更新日:2020-01-08
【Oracle】シーケンス(sequence)を使って自動発番する
Oracleに関して、シーケンス(sequence)を使って自動発番を実現する際のメモ。MySQLではオートインクリメント(AUTO_INCREMENT)を設定するだけですけど、Oracleにはオートインクリメントなんていう設定は無いので別の方法で実現します。-
カテゴリ:
- DB
-
タグ:
- #Oracle
投稿日:2020-01-06
更新日:2020-03-25
【Oracle】インデックス(INDEX)の状態を確認する方法、作成と削除の方法
Oracleでインデックス周りの扱いについてまとめたので、ここにメモしておきます。インデックスの状態を確認するには「USER_INDEXES」を参照します。SELECT文を発行することで確認することができます。-
カテゴリ:
- DB
-
タグ:
- #Oracle
投稿日:2019-12-13
更新日:2019-12-25
サイト内検索
プロフィール
[Name : POCO(@PocoIt2019)]
都内で社内SEをしているおじさん。
仕事で得られる知識だけでは限界を感じ、
WEBの勉強がてらITブログを開始。
サーバからWEBサイトまでフルスクラッチで開発しました。
現在は勉強のモチベーションを保つために活用中。
興味があることを雑記的に書いていきます。
[スポンサーリンク]
カテゴリ
タグ
[スポンサーリンク]
最近の記事
- 「Docker Desktop for Windows」でdocker-compose up中に「user declined directory sharing」のエラーが出た時の対処法
- 【Vue.js】Vue.jsのインストールとプロジェクトの新規作成
- Node.jsをWindows10にインストールする
- 【phpMyAdmin】データインポート時に「スクリプトがタイムアウトしました。インポートを完了させたいのであれば同じファイルを再送信すればインポートが再開されます」が出た時の対処法
- 【phpMyAdmin】ローカル環境でデータインポート時に「Incorrect format parameter」のエラーが出た時の対処法
- 作業効率アップ!Googleドライブをローカルフォルダのように利用する方法