シェルスクリプト(shell)でcsvファイルを読み込んで、そこからSQL(UPDATE文)を作成するサンプルを作りました。
投稿日:2018-10-11
更新日:2018-10-11
MySQLのデータをCSVに出力する方法と、CSVの内容を読み込んでDBに投入する方法を紹介します。
投稿日:2018-10-08
更新日:2019-04-09
Scalaを使っていて発生したトラブルとその対策をまとめてみました。今後新たにエラーやトラブルが発生した場合は、都度更新していきたいと思います。
投稿日:2018-10-05
更新日:2018-10-06
Scalaは基本コンパイルして動かす言語ですが、標準の機能としてShellのようにコマンドから実行することも可能です。(ただその場合も結局裏側でコンパイルして動いています。)運用や検証時など手動で処理を実行する場合は、コマンドラインから実行するだけで事足りますが、ほかのシステムと連携したり、プログラムとして組み込む場合は別の方法で実行する必要があります。今回は一つ...
投稿日:2018-10-04
更新日:2019-02-18
業務でSparkを使う必要があり、Scalaでプログラミングをするため少し勉強した内容をメモします。個人的なScalaの印象としては、当初少しソースが読みづらい印象がありました。アロー関数や処理を1行で書く方法が多くあり、文字数をいかに少なく書くか というScalaの思想に少し慣れるのに時間ががかりました。その中でも今回はfor文の例を記載しておきます。加えて、比較対象として同...
投稿日:2018-10-03
更新日:2019-02-26
MySQLを使っていて、パフォーマンスが著しく悪くなってしまい結構ハマってしまった。いろいろ試してみてインデックスの設定し方が悪かったことが分かったのでここにメモ。
投稿日:2018-09-28
更新日:2019-04-26
今更シリーズですが、当時使っていたCakePHP1.3系のページングのやり方をメモしておきます。ページングは自前で作ると結構面倒など思いますが、CakePHPがデフォルトで持っているページング機能(paginatorヘルパー)を使えばラクチンです。
投稿日:2018-09-25
更新日:2018-10-02
Linuxの便利コマンドシリーズ。今日、apacheのログを解析する上でとても便利なコマンドを人から教えてもらったのでメモしておきます。
投稿日:2018-09-21
更新日:2019-02-20
Windwos環境でよくEclipseは設定するんですが、以前始めてLinux環境で構築することがあり、結構ハマったのでここでメモしておきます。
投稿日:2018-09-17
更新日:2018-09-17
CakePHPで認証処理やアクセス制御でお世話になる「Authコンポーネント」。ログイン画面など作成する際、とても簡単に機能を提供してくれてとても便利ですが、既存のままでは利用者がログインしているのかしていないのかを教えてくれるだけで、画面ごとのアクセス制御をしたい場合は不十分です。そんな時に便利なのが「ACL - アクセス制御リスト」です。
投稿日:2018-09-12
更新日:2018-10-10